お金をかけずにサーバーの勉強をしよう

自宅環境の DHCPサーバー設定変更

2024年2月15日

メニューへ戻る

自宅のネットワークでは DHCPサーバーが動いているので

サーバーになる仮想マシン(仮想OS)を作成する場合、IPアドレスを固定せず DHCPでの自動割当てに任せてしまうと、クライアントPCや スマホからアクセスする際にサーバーの IPアドレスが分からなくなってしまいます。

ですのでサーバーには固定IPアドレスを設定してやれば良いのですが、何も考えずに IPアドレスを設定してしまうと問題が発生します。


1.家庭内ネットワークの IPアドレスはどうなっているか

家で使っている PCやスマホと言っても、ちゃんと一つ一つ IPアドレスを持っています。

具体的には、光ルーターや Wifiルーターに搭載されている DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)サーバー機能が自動で IPアドレスを一時的に割り振る、と言うことをしています。

PCやスマホは起動時にこの DHCPサーバーに問い合わせを行って、IPアドレスを割り振られています。

この割り振りはあくまで一時的なので、違うタイミングに問い合わせを行うと違った IPアドレスが割り振られます。

なので常に同じIPアドレスを使いたいサーバーOSでは DHCPサーバーからの割り振りは受けたいくないんですね。


2.DHCPサーバーになっている機器の特定

私の家のケースなんですが、NTTから借りている光ルーターに Wifi機能がないので、別途 Wifiルーターも設置しています。
家庭のDHCPサーバーのケース 1

物理的にこういう構成になっているとして、DHCPサーバーはどこで動いているかと言うと、2つのケースに別れます。

まず買ってきたWifiルータを買ってきてそのまま使ってるケースで、ダブルルータって呼ばれています。
家庭のDHCPサーバーのケース 2
光ルータも Wifiルータも DHCPサーバー機能を持っていますので、それぞれにぶら下がっている PCやスマホに DHCPの機能を提供します。

次は Wifiルータのルータ機能を使わないように設定変更しているケース。
Wifiルータの背面にあるスイッチで「ブリッジ(Bridge)」とか「アクセスポイント(AP)」に変えられます。
家庭のDHCPサーバーのケース 3
併せて Wifiルータの DHCPサーバー機能が停止されますので、こんな風になります。

ご自宅の環境がどうなっているか、固定IPを設定したい OSはどのネットワークに繋がっているかで DHCPサーバーが動いている機器を特定しましょう。


3.DHCPサーバーの設定を変更して固定IPアドレスの枠を確保する

私の環境では Wifiルータのルータ機能を使わないようにしていて 2のケースの下の絵の方になりますので、DHCPサーバーの設定変更する相手は光ルータになります。

大体の機器は WEBブラウザでアクセスすると管理画面に入れると思います。

これは私の家の光ルーターの DHCP設定画面です。
光ルーターDHCP設定画面

[割当て個数] が [90] になっていることに注目です。

設定画面に現れている数値からも分かる通り、我が家のネットワークは以下のような設定になっています。

ネットワークアドレス192.168.1.0
サブネットマスク255.255.255.0
IPアドレスの範囲192.168.1.0 〜 192.168.1.255

以下の IPアドレスは特別なものなので、PCやスマホで使うことができません。

ネットワークアドレス192.168.1.0
光ルーターの IPアドレス192.168.1.1
ブロードキャストアドレス192.168.1.255

DHCPでの割当てる IPアドレスの開始アドレスが [192.168.1.2] となっていて、個数を [90] としていますので、以下が DHCPサーバーから割り当てられる IPアドレスの範囲になります。

192.168.1.2 〜 192.168.1.91

結果として、固定IPアドレスとして割り当てても DHCPサーバーから割り振られる IPアドレスと競合を起こさない IPアドレスの範囲は以下のようになります。

192.168.1.92 〜 192.168.1.254

これで安心して固定IPアドレスを使えるというものです。


==========
固定IPアドレス同士の競合が起きないよう、Libre Office Calc(Excelもどき)で IPアドレス割当一覧表を作って管理しています。


このあたりはネットワークの基礎なのでサーバーエンジニアであっても押さえておくのは必須です。

もしここに書いている事が理解できない場合は、TCP/IP関連の書籍で自習する事をお勧めします。
最初はこういう初心者向けで十分です。

TCP/IPの絵本 第2版 ネットワークを学ぶ新しい9つの扉 [ 株式会社アンク ]

価格:1848円
(2024/2/15 20:47時点)
感想(0件)

TCP/IPのツボとコツがゼッタイにわかる本 [ 豊沢聡 ]

価格:2750円
(2024/2/15 20:48時点)
感想(0件)

基礎からわかるTCP/IPネットワークコンピューティング入門第3版 [ 村山公保 ]

価格:2200円
(2024/2/15 20:48時点)
感想(0件)